Smart Study

その「青チャート」の使い方、間違ってますよ

高校2年生の時の話です。

私は教科書範囲の数学Ⅰ・A Ⅱ・Bを学び終え、汎用問題集「青チャート」に取り組んでいました。

「青チャートを仕上げれば基礎は完璧」

そんな言葉を真に受け、1問1問丁寧に問題を解いていきます。

しかし、想像以上の問題の数。

いつまで経っても「数と式」から抜けられない。

気づけば、膨大な時間だけをかけて解けた分野は最初の半分だけ、なんてことがありました。

これは青チャートやFocus Goldを使って勉強する受験のよくある失敗です。

でも、実際青チャートを使っていてこんな風に思うことってありませんか?

・青チャートって問題量が多すぎてなかなか進まなくて大変
・青チャートが大事っていうけど、なぜ大事なのか、正直分からない
・正直青チャートって意味あるの?

私はずっとこのように思っていました。

しかし、浪人した時に「ある言葉」を言われて、チャートに対する私の考え方は一変しました。

そこで今日は私が気づいた青チャートの有効的な活用法や解く意味についてお話ししようと思います。

そもそも青チャートは必要か?

そもそもの話ですが、青チャートは何のために解くのでしょうか?

青チャートが他の参考書と違う部分。

それは…

圧倒的な量です。

他の参考書では簡略化するために、細かい問題などを省く傾向にありますが、

青チャートなどの参考書は「網羅性」がとても優れており、基礎問題を全てカバーすることができます。

なので、基礎力を身につける、という意味では非常に有効な一冊になります。

実際に東大の問題では、複雑な公式や教科書範囲を大きく超える知識を使う問題はほぼ出題されません。一見複雑に見える問題でも使っている知識や解き方の要素自体はシンプルであることが多いです。

そのため、青チャート(Focus Gold)で基礎力をつける、というのは東大受験をする場合、特に重要な学習になってくるわけです。

やや話は逸れましたが一番お伝えしたいことは

青チャートは受験の数学に必要な基礎を漏れなく身につけることができる

参考書。つまり、あなたがチャートを解く目的も

基礎問題を早く・正確に解けるようにすることになるはずです。

青チャートは使いにくい?

「そうは言っても問題量も多いしチャートは使いづらい」

このような声は実際多いです。

そこで、あなたにオススメの青チャート・Focus Goldの解き方をご紹介しようと思います。

それは、上の例題の部分のみを解きながら進めるというものです。

なぜ、例題のみで良いのか?

それは、先ほどお伝えした「解く目的」を叶えるためです。

基礎問題を早く・正確に解く

これを叶えるために、演習問題まで隅から隅まで解く必要はありません。

例題の数も多いですから、早く解ける(具体的には5分以内)のものは次に進んでしまい、

・5分以内で解けなかったり
・そもそも解が出せなかったり
・苦手だなと思うもの

は演習まで深掘りして解いていけば良いのです。

このように、例題のみを解くことで早く基礎問題を網羅することができますし、

苦手な問題は演習でさらに深掘りと効率よく苦手を克服することができます。

大事なのは解くことではなく、解く目的を考えること

「解くことが目的ではないよ。チャートを解くことで得たい結果は何?」

私が浪人時代に言われた言葉です。

「受験といえば青チャート」
「いや、Focus Gold」
「赤チャートくらいは解けるようにしないと」

浪人した時周囲でこんな会話をしている人がいましたが、正直ナンセンスです。

・参考書を解く目的は何か?
・解くことでどういう状態になりたいか?
・そこから逆算してどう問題を解くのが一番成果が出せるか?

それを考えることがどの参考書をやるかよりも圧倒的に大事です。

多くの人は考えるのが大変だったり、面倒だったりするので、「参考書といえば〇〇」のような意見に流されがちです。

しかし、もし「東大に受かるために受かる確率を最大限に上げたい」「最良の準備をしたい」

そう思うなら、考えることはやめてはいけません。

考えて、考えて、考え抜いてください。

解く目的を考えて、青チャートやFocus Goldに取り組みましょう。

数学の日々の学習に役立ててほしいなと思います。
また読んでいただけたら幸いです。

もし、

・数学の学習法についてもっと詳細を聞きたい
・自分の勉強法が正しいのか不安に感じている
・実際に東大生・東大卒の先輩に勉強の相談をしたい

こんな悩みを抱えているのであれば、

1ヶ月、あなたの勉強を東大生や東大卒の先輩に見てもらいませんか?

Smart Studyでは東大をはじめとする難関大学を志望する高校生・高卒生を対象に

オンラインで、1対1のコーチングを行うことで、あなたの勉強の舵取りをする、そんなサービスです。

もし、少しでも興味があれば、是非公式サイトを覗いてみてくださいね!

覗いてみる

]]>

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です